【鶴田石材店】日本ミツバチの巣
query_builder
2025/05/30
今日、お墓の納骨室の中にあった日本ミツバチの巣を取りました。
蜂を大事に育て研究している方にお願いをしました。
カロート(納骨室)の中に大きな巣が出来ていて働きバチがびっしりと覆っていました。
日本ミツバチは希少だそうで上手に女王バチを確保できたらとお話しされました。
ハチの巣を網の中に切り落としてその後、巣箱を被せて巣箱に蜂たちが移動してもらうのを
待つという作業でした。ハチの巣を切り落とす際に女王バチのいる場所によって、
重たい巣の下敷きになって女王バチが怪我をしたり、圧迫されて死んでしまうことも
あるそうで、やってみないと分からないということでした。
子孫を残すには女王バチが大切だそうです。
お墓の中に蜂が巣を作るという事は意外とあります。
骨穴を塞いでいる香炉石がしっかりと骨穴を覆っていないと少しの隙間から中に
入ってしまいます。お墓掃除の際に花立石や香炉石を動かすことがあると思いますが
最後に隙間がないか?確認が必要です。
今日は上手に日本ミツバチを移設できて嬉しかったです。
|
0120-309-148 8:00 〜 18:00
|
local_phone TEL |
contact_mail お問い合わせ |
スマホ決済がご利用頂けます。
ご希望の決済方法をお選びください。
キャッシュレス決済がご利用頂けます。
お支払い方法は各サービスのご利用方法に準じます。
※ご新規で電子決済サービスをご希望の方はアプリケーションストアよりダウンロードしてください。