【鶴田石材店】お墓のお精入れ。お精抜き

query_builder 2023/06/30
ブログ
hasu

お石塔に亡くなった方のお名前を入れますが、どのような流れか?

お問い合わせをよく頂きます。

納骨までにお名前を入れておいて納骨式を迎える段取りの方が

多いです。お葬式の後早い方ですと49日で納骨をされます。

その後になりますと一周忌又は三回忌に納骨をする方が多いです。

お名前はお石塔本体に入れる方と墓誌と言ってお名前を刻む板石を

別に設けている方があります。

どちらも刻む内容は一緒ですが、お石塔に入れる場合はお石塔の

お精抜きが必要です。お寺さんに頼んでお精抜きのお経を

あげてもらってから文字を彫ります。

お精入れとは、お石塔を建てそこに命の息吹きを吹き込むといった

感じ、お参りする意味を持たせることです。

お精入れ・お精抜きはお石塔に文字を入れる行為についてくる

行事です

。お精を入れたり、抜いたりすることが煩わしいと思われる方も

増えていますが、大事にしていくことも良いのでは…。

とおもうこのごろです。


NEW

  • 【鶴田石材店】お墓参り写真展始まりました。

    query_builder 2025/03/21
  • 名古屋市立八事霊園・愛宕霊園、墓地使用者募集始まります

    query_builder 2025/02/14
  • 令和7年あけましておめでとうございます。

    query_builder 2025/01/20
  • 令和6年も終わります。

    query_builder 2024/12/31
  • 開眼供養

    query_builder 2024/12/14

CATEGORY

ARCHIVE