【鶴田石材店】聖徳太子1400年の御聖諱

query_builder 2021/04/16
ブログ
IMG_0931

4月5日、聖徳太子一千四百年御聖諱の聖霊会に行ってまいりました。

今年は聖徳太子がお亡くなりになられて1400年という年に当たるそうで、

聖徳太子さまのご命日にあたる4月3日(旧暦の2月22日)から3日間

法要が法隆寺で行われました。


拝見した5日は管絃講という法要で、お経あり、雅楽あり、舞ありと

初めて見るスタイルの物でした。

一つ一つは触れたことがありますが、3つが一緒になるのは今まで拝見したことが

ありませんでした。

僧侶は彩のある袈裟纏い、舞楽の人は赤い暖色系の装束や緑や青系の装束で

鳥や蝶の羽を背負い艶やかで、春の青空にとても映えていました。

雅楽の笛や太鼓に合わせてお経が上がり、それに合わせて舞が入る、

不思議な空間に誘われ心豊かになる一日でした。

NEW

  • 令和6年も終わります。

    query_builder 2024/12/31
  • 開眼供養

    query_builder 2024/12/14
  • 令和6年度墓地使用者募集始まりました

    query_builder 2024/10/28
  • 【鶴田石材店】犬島石の達磨さん

    query_builder 2024/09/29
  • 【鶴田石材店】お盆が過ぎました。

    query_builder 2024/08/27

CATEGORY

ARCHIVE