【鶴田石材店】明日から春彼岸

query_builder 2021/03/16
ブログ
DSCF4228

明日はお彼岸の入りです。皆さんお彼岸にはお墓参りに行きましょう!

皆さんは家族でお墓参りに行きますか?

お彼岸は春分の日・秋分の日を中心に前後3日間を加えた1週間のことです。

仏教的な理由をここで説明しますと大変長くなるので省略させて頂きますが、

日本は四季がありますね。

よく「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、

春分・秋分の日はちょうど季節の変わり目にあたり、農業国だった日本人にとっては昔から

大切な目安となる日だったのです。

『春にはその年の豊作を願い』 『秋にはその年の収穫に感謝する』 という自然信仰がベースになっていました。

そんな大切な時だから感謝の気持ちでご先祖様や亡き人のお墓参りをしたのです。

その自然信仰と仏教信仰が合体して今日のお彼岸があるのだと思います。

「国民の休日に関する法律」には

『春分の日』・・・自然を讃え生物を慈しむ日

『秋分の日』・・・先祖を敬い、亡くなった人を偲ぶ日

とあります。

1年を通じて季節感を感じる「お彼岸」はご先祖様を思い起こす大変良い機会だと思います。

ぜひ、一家揃って自然の恵みとご先祖様のおかげで今の自分・家族があることを心から感謝し、お墓参りに出かけてください。

ご先祖様も喜びますよ!!

NEW

  • 令和6年も終わります。

    query_builder 2024/12/31
  • 開眼供養

    query_builder 2024/12/14
  • 令和6年度墓地使用者募集始まりました

    query_builder 2024/10/28
  • 【鶴田石材店】犬島石の達磨さん

    query_builder 2024/09/29
  • 【鶴田石材店】お盆が過ぎました。

    query_builder 2024/08/27

CATEGORY

ARCHIVE